出産準備

トッポンチーノ作りました!

トッポンチーノ作りました!

【2018年7月5日追記】
この頃はミシンもなく、
当時の私は大変だなぁと思いながらもちくちくと手縫いでトッポンチーノを作りました。

その後娘が生まれ、自分が作った物の上ですやすやと眠っている姿を見ていると、
「頑張って作ってよかったなぁ~」となんともいえない幸せな気持ちになりました。

その後ハンドメイドにはまり、ついにはミシンを購入して子ども服を作るようになりました。
トッポンチーノはそのきっかけを与えてくれた、私にはかけがいのないアイテムです。
娘は今2歳ですが、今でも「赤ちゃん抱っこ~」とトッポンチーノを片手に寄ってきて抱っこをせがんできます。
私にとっても娘にとっても赤ちゃんの頃の思い出が詰まったトッポンチーノ。
これからも大事に大事に使っていきたいと思います。
とっても便利なアイテムなので初めての手作りアイテムにおすすめです。

使用後の感想を書いています。
こちらもよろしければご覧ください。
作ってよかったトッポンチーノ!


 

出産準備品をせっせとネットで調べていたある日、やっさんは「トッポンチーノ」という不思議な言葉に出会いました。

トッポンチーノ…??
イタリアの郷土料理?何それおいしいの…?

その方のブログを読み進めていくと
どうもトッポンチーノとは赤ちゃん用のお布団みたいなものらしい。
しかも自分で作ることもできるんだって!!

これはなかなか使えそう、ということで
産休に入って早速手作りに取り掛かり、やっと完成させることができました!
トッポンチーノ
洗い替え用カバーも一緒に。
耳まで付けてみました〜
早速作り方をご紹介します。お時間ある方はお付き合いください!

トッポンチーノの作り方・参考記事

作り方については最初に紹介したブログの方も参考にしておられたこちらのブログを見ました。

型紙までダウンロードできるようにしてくださっていて、作り方もとてもわかりやすいです。

材料

生地

内袋用1枚

コットン100%のダブルガーゼ無地
幅102cmのもの100cm(こちらでは50cm単位売りでした) 906円

型紙を見ると縫い代含めて67cm×84㎝必要です。
縮むことを考えるとプラス5cmは欲しいところ。
余裕を見て75㎝×90㎝以上になるように購入しました。
私が購入したお店の「手芸と生地の店 いすず」さんでは幅が100cm、長さは50㎝単位で売っているものが多いような印象でした。
ですので、長さが100㎝になるように買えばOK。

生地を買うときは

  • 素材(ベビー向けのものはコットン100%が多いですね。)
  • 幅(生地ごとに決まっています。よくチェックすること!)
  • 長さ(購入単位が決まっています。よく見てね!)

に気を付けて買いましょう!
失敗しそう!と心配な方は長めに買っておくのもよいかと思います。

外袋用を洗い替えも含め2枚。

幅108cmのもの100cmを2種類 それぞれ950円と972円

こちらは縫い代含めて82cm×84㎝必要です。
縮むことを考えるとプラス5cmは欲しいところ。
余裕を見て90㎝×90㎝以上になるように購入しました。
同じくこちらもいすずさんでは長さが100㎝になるように買えばOK。
(幅はよく確認してくださいね!)

内袋用生地、外袋用生地、送料入れて全部で3368円でした。
f:id:yacco_alfalfa:20160430165350j:image

やっさんは楽天の「手芸と生地の店 いすず」さんで購入しました。
いすずさんはダブルガーゼの種類がとても多いのでおすすめです。

やっさんの購入したシロクマとバタフライ生地はあいにく売り切れてしまっています。
代わりにいくつかおすすめ生地を載せておきますね。

これはやっさんが購入したものと同じ無地のダブルガーゼ。
こちらのナチュラルを購入しました。
生成りの色味があたたかいです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

nani IRO 2018『BIRDS EYE』コットン100%Wガーゼプリント…
価格:756円(税込、送料別) (2018/7/5時点)

いすずさんでは「nani IRO」さんの生地も売っています。
この繊細なふんわりとした柄が素敵ですよね。
やわらかい柄がベビーグッズにもぴったりです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

nani IRO 2018『CAMINO』コットン100%Wガーゼプリント●生地…
価格:756円(税込、送料別) (2018/7/5時点)

こちらも「nani IRO」。
こういうシンプルなのもいいかなぁと思います。
男の子用にもおすすめ。

 

こちらは人気のデニムプリント!やっさんは友人の出産祝いにこちらのリボン柄で作ってプレゼントしました♪

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

『 Double gauze Flower lace』≪Wガーゼフラワーレース≫…
価格:810円(税込、送料別) (2018/7/5時点)

これはちょっとお値段するんですが…
でも細かい刺繍がとってもキレイ。
ナチュラル派の方におすすめ。
少し多めに買ってスタイや帽子作ってあげるのもいいなぁ~。

おすすめの生地の選び方

個人的にオススメなのが、布を選ぶ時に旦那様に柄を選んでもらうことです。ご自身の好みももちろんあるでしょうが、旦那様が選ぶことによってお父さんとしての実感が少し湧いてくるのと、産まれてからも自分が選んだ布に乗ってる我が子を見ると更にかわいく思えると思います

トッポンチーノの作り方 – 節約子育てブログ

やっさんもたっさんと相談して外袋用の生地2種類はお互い好きなものを1枚ずつ選びました。
自分が選んだ生地を見ていると愛着が湧きます…!
おすすめの選び方です♪

中綿

やっさんは「ひつじや」さんというところでメキシコ綿を300g購入しました。
実際には200gしか使いませんでした。商品代864円+送料400円で1264円。f:id:yacco_alfalfa:20160430171730j:image

裁縫道具

  • 型紙用の紙・テープ(型紙A4の紙に印刷して貼り合わせます)
  • 定規(型紙は半円部分のみ&縫い代がついていないため自分で測ってつける必要があります。)
  • 裁ちばさみ
  • 糸切ばさみ
  • ミシン(なければ手縫いでもできます!)
  • アイロン(生地の縫い代部分をアイロンで癖づけておくと後で表に返すときにやりやすくなります。)

以上!
飾りでレースを付けたりも出来るらしいのでその場合はレースもいります。
やっさんは袋と同生地で耳を作って付けました。

スポンサードリンク

内袋の作り方

水通しをする

ガーゼは洗濯すると縮むので(大体1~5cmくらい)、生地を切る前に一度水通しをしましょう!
やり方は簡単。

  1. 布を水かぬるま湯につける
    ほつれにくくするために布の切れ端を内側になるように生地を折ります。
    バケツや洗面所に入るぐらいの大きさまで折ったらそのまま水の中にドボン。
    手で押して浸み込ませます。
    30分ほどつけておきます。
    ※色移りの恐れがあるため、薄い色と濃い色の生地を一緒につけないようにしましょう。
  2. 洗濯機で脱水(完全に乾ききらないように)
    ごく短い時間でいいです。3分ほど。
  3. 干す
    生地を引っ張りすぎないように広げて物干し竿などで陰干ししましょう。
    大きすぎて広げきれない場合は折った状態でも構いません。
  4. アイロンをかける
    生乾きの状態でアイロンをかけます。
    基本はドライで。乾きすぎた場合は適度にスチームを使いましょう。

生地を切る

型紙は上記にも載せたこちらのサイト様よりダウンロード出来ます。
手作りトッポンチーノの作り方【型紙ダウンロード有り】 | 京都 デザイン ロゴ・グラフィック・WEB|yumiasakura.com
やっさんは2枚印刷してテープで貼り付けて使いました。
f:id:yacco_alfalfa:20160430172058j:image
寸法は大きめに作っている方もいらっしゃるみたいですが、やっさんはサイト通りの大きさで40×65cmで。
こちらの型紙は半円部分のみなので足りないところは布に直接ものさしで線を引きました。
f:id:yacco_alfalfa:20160430173829j:image
生地に寸法を写せたら縫い代として回り1cmを足して切ります。
これを2枚用意。出来上がりがこんな感じです。
f:id:yacco_alfalfa:20160430173933j:image

縫う

次に2枚を中表にして後でひっくり返す用に20cmほど残して線上をぐるっと縫います。
やっさんはミシンがないのでひたすら手で縫いました!
f:id:yacco_alfalfa:20160430174528j:image
出来たらひっくり返します。

ひっくり返す前に端の1cmのところをアイロンで内側を向くようにクセづけしておくとキレイになりますよ!

綿を詰める

綿を200gになるように切りとって1度広げてから40×65cmになるように折ります。
内袋にあわせて角も丸く切り取り。
f:id:yacco_alfalfa:20160430175053j:image
綿がずれないように12箇所糸で留めます。
f:id:yacco_alfalfa:20160430175229j:image
内袋に綿を入れて残しておいた20cmをまつり縫いします。
この状態でまたずれないように6箇所を糸で縫い止めます。
f:id:yacco_alfalfa:20160430175549j:image

外袋の作り方

生地を切る

型紙は内袋と同じものを使用します。
寸法は40×65cmを1枚と40×80cmを1枚。
内袋と同様に生地に寸法を写せたら縫い代として回り1cmを足して切ります。
その後80cmの方を30cmと50cmになるように切り、切ったところを三つ折りにして縫っておきます。
f:id:yacco_alfalfa:20160430181412j:image

耳を作る

次に中表になるように30cm、50cmの布を40×65cmの布に合わせて縫っていくのですが、やっさんは耳を付けたかったので先に耳を作りました。耳部分はテキトーにフリーハンドで半円を書いた型紙を用意し、同じものを2枚生地に写して中表で直線部分を残して縫い合わせひっくり返したら出来上がり。
中にちょっとだけ綿を詰めました。
f:id:yacco_alfalfa:20160430183928j:image

縫う

先に40×65cmの布と30cmの方の布を合わせて縫っていきます。
この時布と布の間に耳を図のように挟みます。
f:id:yacco_alfalfa:20160430211730p:plain
縫ったところがこんな感じです。
f:id:yacco_alfalfa:20160430194910j:image
試しにひっくり返してみると
f:id:yacco_alfalfa:20160430194959j:image
1度耳が変な位置に付いていたのでやり直ししました笑

30cmの方が縫えたら、50cmの方も合わせて縫っていきます。
出来上がりがこちら。
f:id:yacco_alfalfa:20160430195408j:image
ひっくり返すと出来上がり!
f:id:yacco_alfalfa:20160430195437j:image

おわりに

やっさんは手縫いでちょっとずつ縫っていったので数日かかりましたが、ミシンだと結構すぐできると思います。
もちろん手縫いでも問題なしです!
手作りするとすごく愛着が湧くようになりますよ〜
今は匂いがつくように抱いてテレビ見たりしてます。
なぜかやっさんとたっさんの取り合いになっていますが笑
タツ子が生まれたら入院時から使いたいなーと思っています!
楽しみだ〜〜!

【追記】
トッポンチーノはお風呂に入る際にも活躍しました♪

その後ミシンを買ってハンドメイドにはまりました。

やっさんたっさんの子育て隊の購読

当ブログは以下アカウントより読者登録して頂けます。

Twitterでは更新情報の他、ブログ運営に関する試行錯誤や
毎日家事・育児をこなす中で心に留めたいことをつぶやいています。
気軽に声を掛けて頂けると飛び上がって喜びます。

TwitterをフォローするFeedlyで購読する

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください