今日は完成した3つのモビールの作り方を簡単にご紹介したいと思います〜
いろんなサイトの作り方を参考にしたんですが、材料が集まらなかったりオリジナルな作り方になってしまって「もどき」になってるものとかもありますが笑
こんなやり方もアリですよということで参考にして頂ければと思います。
ちなみに3つのモビールの完成形はこんな感じ
左上からムナリ・モビール、ゴビモビール、ハートモビール
まず参考にした記事から。
基本的なモビールの作り方
ではまずはムナリ・モビールの作り方からご紹介!
Contents
ムナリ・モビールの作り方
用意するもの
- 白い厚紙
- 黒の油性マジック
- 定規
- はさみ
- 糸
- テープ
- 棒
パーツを作る
①厚紙にパーツを書いていく
②作ったパーツに黒色を塗って切り取る
③〜⑤、⑥⑦他のパーツも①②のパーツと同様に寸法を取って色を塗って切り取る
糸を取り付けて吊り下げていく
①2枚あるパーツのうち、1枚に糸をテープでとめる。
②もう一方のパーツをのりで貼り合わせる
③あと2種類のパーツも同様にして糸を取り付ける
④吊り下げるための棒を用意する
⑤短い方の棒に2つパーツをくくりつける
⑥棒の真ん中に吊り下げる糸をつける
⑦同様に長い棒にもパーツを吊り下げて完成。
ゴビモビールの作り方
用意するもの
- 卓球ボール
本来は発砲スチロールの球があるといいです。
100均や手芸屋さんで売っているそうなのですが今回どちらにもなかったため代わりにこちらの卓球ボールを使いました。
6個入り100円なので安くすみました! - 刺繍糸
こちらも本来はシルク糸を使ったりするそうです。グラデーションになるように5色分。やっさんはピンク系のグラデーションにしました。1色に付き刺繍糸2束で丁度よかったです。
こちらも100均(ダイソー)にて購入。300円 - 両面テープ
- ボンド
- 糸
- テープ
- ハサミ
- 棒
パーツを作る
①②やっさんが用意した卓球ボールと刺繍糸です。
③卓球の球全面に両面テープを貼り付ける。
④両面テープを貼った球に刺繍糸を巻いていく。
この球だと刺繍糸2束で丁度いいぐらいに巻けました。
⑤糸の最後をボンドで外れないようにとめる
⑥5色グラデーションになるように残り4つも同様に作成
糸を取り付けて吊り下げていく
①球の上部に糸をくくりつける
針で糸を球の上部に通した後、外れないよう固結びしました。
②他の4つの球にも同様に糸を取り付ける
③棒に球を吊り下げていく。
④完成
ハートモビールの作り方
用意するもの
- 厚紙(型紙用)
- 色画用紙
- 鉛筆
- ハサミ
- 糸
- のり
- テープ
- 棒
小さいほうのハートのパーツを作る
①好きな大きさのハートの型紙を作ります。
②画用紙を用意
やっさんは小サイズ125×175mmのものを使いました。
③八つ折りにします。
④先ほど作った型紙で型を取ります。
⑤型通り切り取ると8枚ハートができます。
こちらのハートは2枚1セットで使います。
必要な分ハートを作成してください。
大きい方のハートのパーツを作る
①好きな大きさのハートの半分の型紙を作る
②③画用紙を用意。
④紙を八つ折りにする
⑤⑥型紙に合わせて切り取り線をとる
⑦線上を切り取る
⑧同じ大きさのハートが4つできます。
大きい方のハートのパーツを貼り合せていく
①上記で作ったハート1セット4枚のうち、2枚をハートの半分だけ貼り合わせる
②①の貼りあわせたうちの1枚のハートもう半分に3枚目のハート半分を貼り合わせる
③さらに同様に3枚目のハートもう半分に4枚目のハート半分を貼り合わせる。
④用意した大きい方のハートを全て同様にする
糸を取り付けていく
①小さい方のハート2枚のうち1枚にテープで糸を取り付ける
糸は吊り下げる時に1番下になるパーツから取り付けていきます。
②もう1枚のハートをのりで貼り合わせる
③小さい方のハートの上に少し隙間をあけて大きい方のハートを取り付けます。
④のりで貼り合わせて固定する
⑤他のパーツも同様に取り付けていく
⑥すべて取り付けて完成
糸を吊り下げていく
①吊り下げるための棒を用意する
②短い方の棒にパーツを吊り下げる
③棒の真ん中に吊り下げる糸をつける
④同様に長い棒にもパーツを吊り下げる。
⑤完成。
おまけ:棒の作り方
皆さんラミン棒と呼ばれるものや竹ひご、枝なんかを使っているみたいですが、どれも買いに行ったときに調達できなかったので考えた苦肉の策です笑
一応やりかた書いておきますので参考にどうぞ。
①用意するもの
これだと100円で50本くらいできますw
- 巻きす
- 黒色の水性ペンキ
- スポンジ
- ビニール手袋
- 新聞
- ペットボトルの底などのいらない容器(ペンキを入れるため)
- ハサミ
②いらない容器にペンキを出す
③巻きすを取り出す
④巻きすにスポンジでペンキを塗っていく
⑤表裏どちらも何度か重ね塗りする
ばらした後にも塗れなかったところを塗りなおしますのでこの時はざーっとで構いません。
⑥巻きすの糸を切って全てばらす
⑤で説明したとおりばらしたら塗れていない箇所があると思うので塗りなおして乾かして完成です。
こんなにいらんわー!という声が聞こえてきそうですがw
手ごろな棒がないけどどうしてもすぐ作りたい、けどホームセンターとか行ってられない、という人がいましたら試してみてください。
いる分だけバラして色を塗って使うのもアリだと思います!
ムナリ・モビールとゴビモビールはキット販売もあったよ。
材料集めるのめんどくさーいとか、きれいなものをちゃんと作りたい!という方はキットを買って作る方法もあります。
こちらは今品切れしてるみたいですねー。税込み1620円。
こちらはゴビモビール。1944円。
ゴビモビールはキットで作るとすごく美しくなると思います。
完成品もあります。
モンテッソーリセレクト ”こどもの道具や”/商品詳細 ゴビモビール
ちなみにやっさんは上記の3種類作って800円でした。家にあるものをうまく使えばもっと安く作れると思いますよ~!お試しあれ!